・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥200かかります。
日本の美しい伝統文様を、今に伝えたい。
この御朱印は、一人の若手神職の願いから生まれました。
神職として神道に携わる中で、
日本古来の文様に宿る意味や美しさを、もっと多くの方に届けたい――。
その想いから、平安文様御朱印の奉製を始めました。
今回の文様は「松喰鶴丸(まつくいつるのまる)」。
松の枝葉を咥えた鶴を向かい合わせに描いた、格調高い文様です。
鶴と松はいずれも長寿や吉祥の象徴として尊ばれ、
古くから慶びや祝意を表す意匠として親しまれてきました。
その2つを組み合わせた「松喰鶴丸」は、
平安時代の有職故実にもとづく、品位と美を兼ね備えた文様です。
長い時を経てもなお、変わることなく受け継がれる日本の美。
その静かな力強さを、どうぞお手元で感じてください。
すべてを手書きで一枚一枚奉製しております。
古の美を今に伝える特別な御朱印を、ぜひお受けください。
⸻
● 頒布限定数:100体限定
御朱印を受けられた方には、当社オリジナル「こま犬はさみ紙」付き。
体数限定のため、満了の際はご容赦ください。
【サイズ】高さ 15.5㎝ × 幅 10.6㎝ × 厚さ 0.1㎝
※すべて手書きのため、筆致や色合いに若干の個体差がございます。
※システムの都合上、税込表記となっておりますが、御初穂料に税はかかりません。
平安文様(へいあんもんよう)とは
平安装束や公家の調度品に用いられた優美で格調高い文様。現在でも皇族や神職装束などで見ることができる。有職文様(ゆうそくもんよう)ともいう。
松喰鶴丸(まつくいつるのまる)とは
今回の文様は「松喰鶴丸(まつくいつるのまる)」。
松の枝葉を咥えた鶴を向かい合わせに描いた、格調高い文様です。
鶴と松はいずれも長寿や吉祥の象徴として尊ばれ、
古くから慶びや祝意を表す意匠として親しまれてきました。
その2つを組み合わせた「松喰鶴丸」は、
平安時代の有職故実にもとづく、品位と美を兼ね備えた文様です。
レビュー
(138)
送料・配送方法について
お支払い方法について