ABOUT

藤基神社(ふじもとじんじゃ)について

藤基神社は村上城内三之丸に鎮座し、徳川家康公の弟である村上藩主内藤家の初代内藤信成公を祀る神社です。
境内地全域が国指定史跡「村上城跡」に、社殿が村上市指定有形文化財及び村上市歴史的風致形成建造物に指定されております。

社殿・彫刻について

藤基神社の社殿は信成候の兄・徳川家康公を祀る日光東照宮と同じ「権現造(ごんげんづくり)」という建築様式により嘉永2年(1849年)に建立されました。
権現造とは、平入りの拝殿と本殿が「石の間」と呼ばれる石畳の渡り廊下部分で繋がれ、3つの建物が1棟で接続されている特殊な神社建築様式です。
なかでも藤基神社の石の間は約7mもの長さを誇ります。

社殿彫刻は村上の名工有磯周斎の生涯最高傑作であり、一本の木から彫出し立体的に仕上げる「籠彫り」と呼ばれる技法による荘厳精緻な作品の数々に彩られた社殿は建築技術的・美術的にも優れた神社です。

御神徳について

歴代城主が子孫繁栄と家運長久を祈念してきたことから、現在では安産や子育てにご利益がある信じられています。また、武家の神社であることに加え、社殿が城主居館から裏鬼門に位置する鬼門封じの神社であることから開運・勝運の神としても信仰されています。